『Prince Higher』の方をちゃんと動かしていきたいな…ということで、このサイト名なんですが…
「高宮」を英語で(?)表そうかな、と思ったんです。
だから、あんまり意味はないというか、日本語いうと「当て字」みたいなものかな?💦
いや、ネイティブの人が聞いたらオカシナ組み合わせなんだろうし、和製英語にすらなり得ないようなものだと思うんですけど…固有名詞、ってことで許してください!
higher、って「さらなる高みへ」、って意味があるらしいので、貴生のタカミは高みの意味もあったりするので、そんな感じの王子(≒宮)?とか、自分ではまあいいか!って思ってます(;^_^A
由来でした。
サイトのトップ絵とかも変えたいですね…Act.5終わったらいろいろ…!!
お礼画面が表示されるようになりました
サイト内のあちこちにある『いいね♡』ボタン、中身はWEB拍手システムです。
ツイッターの「いいね」みたいなのを設置できるプラグインもあるらしいんですが、他のユーザーに見えない形でポチしたりメッセージ送れたりするこのシステムが好きで。
懐かしの「お礼画面」も設置できるのでやってみました!
残念ながら1枚しか設置できない仕様みたいなので(昔、拍手するたび切り替わりましたよねー)、ときどき差し替えていきたいと思います。(あ、でも、差し替えて使わなくなったものは後でまとめて公開する予定です)
ちゃんと描こうと思うとなかなか変えられなくなっちゃいそうなので、お絵描き・落書きクオリティのものを上げていこうと思います。どういうタッチで、どういうネタで描くのがいいのかなあ?と考えつつ……
とりあえず懐かしい人を描いてみました。
各ページ・記事の左下の方にボタンがあるので、動作確認もかねてポチしてみて下さいね。
赤組白組
進行中のAct.5、『海桐戦』では、海陵が赤組・桐峰が白組、というイメージで作画しています。漫画の方はモノクロなので、トーンの濃さが違うだけになっちゃうのですが、練習で描いているものに色をのせてみました。
細いけど男子の体型で、体のラインが出るようなシャツの着方をしてほしいなー…と練習してます。
キングたちよりクイーンたちの方が、いつも作画にこだわりがありますね。
OEKAKIのところにキングたちと芳野も並べてあります。
面目躍如
ツイッターやってると、そりゃ誰でも、「いいね」の数って気になりますよね!
我が家ではこれまで、娘のネタやスイーツ写真の方が、イラストより「いいね」の数が多いらしいと心配されてたんです笑。この絵、65いいねもらえました(号泣)、大躍進です。そりゃー、何百何千とついてる絵もたくさんあるけど、私にとっては50超えたの初めてなので、とても嬉しいです。励みになりました!頑張ります。
〇十の手習い
大人買い?っていうのかな、2冊買ってしまいました!!
とっても可愛らしい表紙ですが、特に右のピンクの方、む、難しい…(号泣)。
自分のいかにも10年前みたいな塗り方から脱して、最近の、光源を決めて影とか反射光を入れていくような塗り方にあこがれて…。
今さら「今どき」の塗り方とか勉強して、何を目指すというわけでもないんですが、旦那に「あと何年描けるかもわかんないし、わざわざ本買って勉強するのもどうかなあ…」って言ったら、「あと何年描けるかわかんないからこそ、今すぐ買わなきゃなんじゃないの」って言われて即断しました。
Act.5終わったら、ちょっと時間取ってカラーやりたいので、まずざっと読むだけ読もうと思います。